2011年 1/31(月)
短剣士は110レベルを超えました。4次転職も見えてきたという感じでしょうか。
さて110レベルといえば私はあのモンスターが思い浮かびます。

そう、ワルメンボウです! 今日はこいつとソロで戦ってきました。
何も考えずにひたすら殴る! 殴る!! 殴る!!!

……。
1時間ほど殴ってやっと体力の1/3弱を削りましたがここでギブアップ。集中力限界でした。
通りすがりにやって来たクロスボウマスターさんに後をお願いして私は端で観戦。
バトンタッチしてから討伐まではあっという間でした。
クロスボウマスターさん、本当に強かった。

この証票は大切に保管します。いつか自力で取れる日が来るのを夢見て。
2011年 1/28(金)
今日はクエスト日記。「ウエリバのあくなき挑戦」を開始しました。
親分のポマードはその名の通り親分からドロップします。

必要数は30個なのでSDTでサクサク集めてしまいましょう。

ショーワの親分といえばかつての強敵ですがご覧の通り倒せます。
強くなるペースは遅くても確実に強くなっていて感慨深いです。
そんな感じで感慨に浸っていると30分ぐらいで全部集まりました。クエスト達成。

(↑クリックで大きい画像が開きます)
……ウエリバさんにポマードはやっぱり必要ない気がします。
2011年 1/26(水)
ビッグバンアップデート第三弾が来ましたね。
主なのは新職メカニックの実装なので特に関係ないな、と思っていたら……。

おおおっ!? いつもと何か違う!
パワーガードをする時に出てくる戦士さんがスリムになってました。
ちなみにオルビス武具屋にて今までエフェクトを務めていた戦士さんを拝めます。

並んでみると変化が良く分かりますね。少し新鮮な気分になれました。
2011年 1/24(月)
かなり(自分的には)ハイペースのプレイをしています。
その結果、私初の100レベルキャラが誕生しました。

主に狩っているのはホムン、運良くあいていればホムンクルーといった感じ。

ホムンクルーは反撃をしてこないおとなしいmobなので気が楽ですね。
そして100になったしウリボウをお供にしようと瓶を購入してきました。

超貧乏の私には手痛い出費でしたがこれで晴れて鶏を卒業です。
2011年 1/22(土)
狩りに行くほどやる気はないけどモンスターを倒したい。
そういうときに私は武陵道場へ顔を出しています。

レベル80ぐらいまでは挑戦する度にパパフィクシにボコボコにされました。

こいつは暗黒、封印状態にしてくるので厄介なんです。
今では倒せるようになりましたが少しトラウマになってます。
しかしそこから先はフランケンのHPMP1攻撃さえ凌げれば大丈夫。
短剣士でもレッサーバルログまでソロで到達できますよ。

……まあ次のレッドドラゴンで丸焼きになるわけですが。

今日で帯も黄帯になれました。青帯とレッドドラゴン突破が次の目標です。
2011年 1/20(木)
念願のカタールから一週間経ち、今ではチラニュムを装備してます。

最近は狩ばかりだとマンネリするのでクエストにも手を出し始めました。
今日やったクエストは55レベル以上で始められる、「河童ときゅうり」

河童がよく沸くマップには100レベル以上のmobも出現するので今更消化します。
姫には気絶して貰い、その間に河童を倒してました。

倒さないといけない数はそこまで多くないのでサクサク狩って……

はい、これでお仕舞いです!
2011年 1/13(木)
ガツガツとプレイしてレベルも79までやってきました。
ここを乗り切れば武器を変更できるのでモチベーションもあがります。
今回はキヨを狩ってましたがマップは平坦だし沸きも文句なしでした。

それから小一時間ほど狩りまして、ついに念願のカタールを装備しました!

……うん、素敵だ。
2011年 1/10(月)
ビッグバンアップデートによってレベルがサクサクあがる今のメイプル。
短剣士だってあっという間に3次職!
ナイトになりシャウトとコンボアタックを習得しました。

見た目も派手で面白い。狩の幅も広がりそうです。